電力計の交換でGTIを移設

自宅は太陽光発電をしているので余ったパネルで隣の娘の家にGTIで電力を供給していたのですが、従前は円盤式の逆転防止電力計だったのですが、交換でスマート電力計?に交換時に逆流していると指摘がったのでGTIを停止してOK。1台は、このサイトで紹介しているようにセンサを取り付けした逆流防止機能をもったGTIですがもう一台はノーマルのGTIだったので外すことにしました。弱ったのは余剰電力をどうするかですが・・400Wほどあるので。自宅のセンサ付きGTIはあまり使っていなくて、どうも電池(500Wh)がダメになっているようで充電するもすぐに満タン状態。別のバッテリーを追加して単独で使おうかとも思ったのですがセンサ付きGTIとノーマルGTIの併用を実験してみたところ。ノーマルGTIがパネルの電力を逆流させて既設の太陽光の発電量に加えて増えていることがセンサ付きGTIのと電力計で確認できた(画像左にある電力計で逆流時でも電力が測定できているようです)。

表示を見る限りパネルからの電力(右)とGTIからの出力で効率は85パーセント

同じところにつないだセンサ付きGTIと今回移設した500WGTIモニタ画面で追加したGTIの供給電力で売電量が増えたことがわかった。売電単価が下がって夜間電力より安い状態なので自宅消費で効率よく使うように検討したい。

2台目のGTI

オークションで半額ほどで入手できたので系統連携の自宅に取り付けてみたメインのソーラーパネルの発電量が多い時にはGTIからの出力ない

バッテリー充電用に接続しているパネルが小さいので常時動作させていないがトヨタのニッケル水素は自己放電が多いのか?使おうと思った時には電圧がかなり低い。いつも充電している感じ・・・このGTIの入力上限電圧が60VなのでトヨタのNP2を7直列でダイオード分離して2並列にしている。バッテリーの一部に問題が発生した場合に正常なバッテリーからの過充電で多くのバッテリーをダメにした経験があるので互いのバッテリが影響しないように面倒だけど基板から外したダイオードを活用し、充電には小容量(3A程度)のもの放電用には大容量(20A以上)とした。

充電はDC-DCコンバータで12Vから昇圧して60V2A(低電圧低電流設定)で充電元のバッテリー保護のため12.0Vで充電停止にしてある。

稼働開始した

電流センサの取り付けを間違えたので、高所のため配電盤内での配線を変更して消費電力の多い方に供給するようにした。センサの向きはGTIからのコンセントブラグの差し込み方向で調整。

ソーラパネルは9枚を直列にしていたので4枚で結線し直し、2ブロックをGTIへ、あまったパネルは12Vバッテリへの充電にまわすことに。バッテリーへ開放電圧80Vでバッテリーも満充電で80Vの接続で晴天なのにソーラーパネルからの流入電流がほとんどない、過充電対策が裏目か?充電コントローラなしなので電力をとるかバッテリーをとるかだがメンテナンスを考えバッテリー重視で

何をするにもGTIの画面は小さすぎて確認すらできない、恐るべし老眼。最小はビデオカメラとゴーグルタイプのモニターでいけるぞ・・と思ったが

実際に使うと、場所が狭いので近すぎて焦点が合わなくて断念、そこで、マイクロスコープとパッドをwifi接続で

画面近くにスコープの先を持って行って数値を確認。リミッタの電力は950Wの最大値(1000Wにはならなかった)にセット。バッテリーの供給停止電圧54Vにセットしているが再開の電圧は56.5Vだったので70Vに変更?したい。

こんな状態で設定、確認作業

エアコンの室外機と近いけど、このすぐ上に電力会社からの引込み線があるので、短い電流センサーもなんとか足りた。バッテリー駆動で夜間も動作し、しかも夜間使用の多い1階の系統なので明日のバッテリーなどの状態が心配。そういえば1日単位で稼働状態がグラフで見えるらしいので確認が楽しみ。

GTI機能は高いが画面が・・・

最初に何もしていない時の消費電力を調べてみた3.3Wファンも回っていないのでおそらく最小値

何が辛いか老眼鏡をして画面近くまでいかないとよく見えない最初の設定で困った。そこで・・・

ビデオカメラでGTIの画面を拡大してパソコンモニタへ映した

ビデオカメラに三脚をつけてズーム機能で拡大してその映像をパソコンモニタに映すことで細かな設定画面もよくわかるようになった

昇圧式DC-DCコンバータで擬似発電
中国製のものを改造、電圧電流を表示、調整できるようにした

実験用にソーラパネルの代わりに昇圧式のDC-DCコンバータを使った

電流センサを付けてリミッタ動作を確認してみた

最低のリミット電力

電力リミットの最小値15Wに設定した時の表示、16.5Wなのね?20Wにすると

20.5W

電圧を変えてインバータの停止動作などを確認したので明日はパネルなどを接続してみよう、液晶画面を見るのが辛いね・・・

組立、動作試験終了

SUN-1000GTIL2-WIFI Plug LCD 45-90V版を約4万円で入手、ケースは鉄製の扉付きをリユースして、背面は壁に押し当てるので放熱を考慮して開放

GTI以外はリユース品で統一性はなし
背面の板はこれまた碁盤のリユース

バッテリーはトヨタのハイブリッド車のバッテリーを5千円でリユースして7.2V6.5Ah10S(72-84V)約400Whを2ブロックで800Wh、これに外部のソーラーパネル55W開放電圧22V4S(88V)約400Wをそれぞれに接続、バッテリーの管理などを考えてダイオード(S02C 10A200V)で分離接続した。

バッテリーはブロックで拘束して置いてあるだけ
小さな青いものが電流センサ、これで逆流を阻止するリミット動作ができる

2階ベランダのエアコン室外機の前に設置する予定で、メンテナンスなどを考えキャスターで移動できるようにした。